居室はすべて洋室で、個室(19.2m2)が88室と2人室(34.2m2)6室があります。
エアコン、洗面化粧台、車椅子用トイレ、電磁調理器付きミニキッチン、ロッカー、物干し台が完備されています。
電話は入居後に個人契約で引き込むことが可能です。
洗濯はコインランドリーコーナーを使用していただきます。
各階に談話コーナー、コインランドリーコーナーがあります。
他に食堂、図書娯楽室、大浴場、個人浴室があります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さいたま市にお住いの60歳以上で心身共に自立されている方が利用できる「軽費老人ホーム」の1種類です。一人暮らしなどで日常生活に不安を持つ高齢者の方が、安心して生活が送れるように援助しています。主に「入浴」「食事の提供」「生活相談」等のサービスを行っています。
2025.01.09
2025.01.09
2025.01.09
2024.12.20
2024.12.11
2024.12.11
2024.12.11
2023.08.15
2023.07.14
2022.09.26
〒336-0912
埼玉県
さいたま市
緑区
馬場1-7-1
①JR浦和駅又は北浦和駅から「市立病院」行きバス「市立病院前」下車3分
②JR東浦和駅から「馬場折返場」行きバス、終点下車、徒歩5分
居室はすべて洋室で、個室(19.2m2)が88室と2人室(34.2m2)6室があります。
エアコン、洗面化粧台、車椅子用トイレ、電磁調理器付きミニキッチン、ロッカー、物干し台が完備されています。
電話は入居後に個人契約で引き込むことが可能です。
洗濯はコインランドリーコーナーを使用していただきます。
各階に談話コーナー、コインランドリーコーナーがあります。
他に食堂、図書娯楽室、大浴場、個人浴室があります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100名
前年度所得に応じ8万円台~10万円台 別途お部屋で使用した電気料金、冬季暖房費加算(11月~3月)
ご利用までの基本的な流れは、次のとおりとなります。
①見学・ご相談
②重要事項説明
③申請
④判定会議
⑤契約
⑥ご入居
ご利用できる方は、「利用申請日において、市内に1年以上居住の方」で、次のすべてに該当する方です。
①自炊ができない程度の身体機能の低下が認められ、又は高齢のため独立して生活するには不安が認められる者であって、家族による援助を受けることが困難な方。
②60歳以上の方(60歳以上の配偶者とともに利用する方は、60歳未満でも利用可能。)
③精神状況等により、他の利用者に迷惑をかけない方。
④家庭環境、住宅事情等の理由により、現住宅での生活維持が困難な方。
⑤利用料の負担能力のある方。 ※生活保護受給者は可、及び市税等の滞納者は対象になりません。
<一日の流れ> 07:00~08:30ー朝食 12:00~13:00ー昼食 14:00~14:30ー体操 17:30~18:30ー夕食 体操の実施日につきましては、 事前にお伝えします。 |
<入浴時間> 介護浴:08:30~10:00 (介護保険等での介助を必要とされる方) 一般浴・介護浴:10:00~12:00 (曜日によって変わります。) 一般浴:14:00~17:00 ※毎週土曜日の14:00~17:00は休みとなります。 ※毎週金曜日は19:00まで一般浴が利用できます。 |
カラオケ、卓球、コーラスなどの自主活動サークルも参加できます。
お花見・七夕祭・納涼祭・敬老祭・文化祭等季節に応じた行事や、バス旅行・花壇植栽・歌声喫茶などの行事を年間を通じて開催しています。
さいたま市立病院が徒歩にて通院可能です。
眺望が良く(6階)天気の良い日には筑波山、東京スカイツリー、富士山を見ることができます。
地域とのつながりもあり、スローピング、ボランティア体験サロンなども実施しています。
FACILITY